第二回!スクワット教室!!!!
森のくま整骨院の村山です!
前回大変ご好評いただきました、『実践!スクワット教室!』が9月2日(水)開催となります!
今回も外部講師の管将太朗先生をお招きして、皆さんに正しいスクワットのやり方をレクチャーしていただきます。
スクワット教室とは
身体の中で大きな割合を占める脚やお尻の筋肉を正しく鍛えることによって、運動不足解消や筋力強化、引き締め効果を発揮することができます。
膝・腰などに不安を抱えている方でも、行っていただける正しいスクワットを身に付けていただくことで、ケガや痛みの防止、運動不足を補っていただくものとなっております。
今回はレベル別にコースをご用意
今回は、
9時の部を前回と同じレベル(基礎コース)
10時半・12時の部をレベルアップコース
とさせていただきます!
とは言っても、ものすごくキツくて普段から運動していない方が行えないような運動ではございません。
前回の参加者様は、是非レベルアップコースにトライしてみてはいかがですか!?
ちなみに、初めての方が、レベルアップコースからご参加いただいても構いません!!
レベルアップコースでも初歩的なところから指導いたしましたので、ご心配なく!
是非、ご興味のある方はご参加ください!
外部講師紹介
ご予約に関するお知らせ(重要)
本日より、エキテン ネット予約の方針を変更いたしました。
ここのところ、予約が集中して、ブッキングする恐れが出てきました。
患者様のよりスムーズなご案内の為、本日より通常の予約から「リクエスト予約」に変更させていただきます。
リクエスト予約とは
今までですと、空いている時間にご予約を入れていただき、即確定となっておりましたが、リクエスト予約では当院側の承認が必要となります。
ご希望の時間をリクエストしていただき、ブッキングなどの恐れがなければ、その段階でご予約が確定いたします。
他の患者様の施術内容により、お時間の都合上、その枠に予約ができない場合は、リクエストが承認されずにキャンセルされます。
ですので、メールでご予約が確定されたかよくご確認いただき、お間違いのないようにご来院ください。
予約が確定していないままですと、来院されても施術が受けられない場合がございますのでご注意ください。
皆様には大変なお手間をおかけし、誠に恐縮ではございますが、患者様のスムーズなご案内にご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
(さらに…)お盆休み
こんにちは!
森のくま整骨院の村山です。
今年は特に外に出ることもままならず、なんとも寂しい夏になりそうですね(;;)
夏の花火はほとんど中止・・・
今年は大人しく庭で線香花火ですね(・・)
さて、森のくま整骨院のお盆休みをお知らせします。
今年は、このようにお盆休みをいただきます!
お間違いのないようにお気をつけください!
肩こり、腰痛、スポーツ障害、交通事故施術は、『森のくま整骨院』にお任せください!
〒292-0827
千葉県木更津市港南台2-12-3 猪テナントA
tel:0438-97-7665
↓↓ご予約はこちらから↓↓
朝を乗り越える方法
朝起きれない!って方、結構多いんですよね。
これって、ものすごく生活の中で損してると思いませんか?
早く起きれたならば、もっと沢山のことができると思うんです。
例えば、運動する・YouTubeで有益な動画を観る・本を読む・・・。
早起きは三文の徳!なんて言いますからね!!
事実、年収の高い人の多くは人よりも多く本を読んでいるそうですよ。
時間を作ることが得意な方って、朝早く起きることも得意なイメージがありますよね!
でも、朝得意な人って、あまり寝なくても大丈夫なんじゃないの??
そんなふうに思った方もいるかもしれません。
事実、短い睡眠でどうにかなっている人はいます。
しかし、
ショートスリーパーと言われる極端に睡眠時間の短い人は、寿命も短いのです。
つまり、睡眠時間はご自身の健康にも比例するわけです。
無理に睡眠時間を削るのはやめましょう。
なぜ朝起きれないのか
睡眠というものはとても複雑ですので、語り出すと延々と話が進んでしまいます。
僕が今までみてきた中で大まかに二つ例を出してみましょう。
・夜眠れないから
・栄養のバランスが偏っているから
夜眠れないから
ほとんどの方がこれに当てはまるのではないでしょうか。
中々夜寝付けない、寝ていても夜中に起きてしまう・・・など、様々な理由はあるかと思いますが、ここでは現代人の深刻な問題を与えているスマートフォンのお話をします。
人間は本来、明るくなれば目覚め、暗くなれば眠る生き物です。
原始の時代は皆そうしてきました。
今でも昔の生活をそのまま送っている原住民の方々などはいまだにそのリズムの上で生活しています。
では、現代人はどうでしょうか。
照明器具はいたるところに設置され、夜はスマートフォンで動画視聴。
夜中までパソコンやテレビなどのブルーライトに晒されて、まるで昼間の明るさのようです。
これでは、日中に日の光に当たっているのと変わりません。
これこそが、現代人の問題「サーカディアンリズム(概日リズム)』の乱れを引き起こしているのです。
先ほど説明した通り、人類は明るくなれば起き、暗くなれば眠るを繰り返してきました。
ですので、身体の中にはそれに合わせたリズムが存在しています。
それがサーカディアンリズムです。
そしてこのサーカディアンリズムを ぶち壊すのが、人工的な光です。
スマホ・テレビ・パソコン・照明
これらの人工的な光源は、人間に明るい時間帯であるかのように錯覚させます。
すると眠れなくなるのです。
次のページで、体内リズムを修正する方法をご紹介します!
フィジカルチェック始めました!
さて、いきなりですが、皆さんはご自身の身体年齢って気にしたことありますか??
ほとんどの方は、なんとなく身体が動きにくいとか、そのようなことを感じていても、「年齢のせいだから」とか、「日頃運動していないから」とか、簡単な言葉で片付けてしまうのではないでしょうか。
でも、実年齢と体年齢が同じとは限りませんよ?
実年齢は若くても、身体は・・・なんてことは結構あります(笑)
恐ろしいですね。僕も最近気をつけていますが、放っておくと身体は硬くなるし、筋肉は落ちてしまいます。
さて、ここまで読んでみた方は、少し自分の身体について考え始めたのではないでしょうか。
一度振り返って、自分の健康を見つめ直すことはいい機会につながります。
森のくま整骨院では、フィジカルチェックを始めました。
『フィジカルチェックってなんなの』って思う方、いらっしゃると思います。
フィジカルチェックとは、簡単に説明すると、
身体の機能を測定して、身体の弱い部分を「見える化」するものです。
当院で行うチェックは、身体の弱い部分をグラフ化し、鍛えるべき部分のアドバイスまでできるようになっております。
加えて、運動処方を選択していただくと、患者様に合わせた運動メニューを組み合わせて提供いたしますので、
運動に詳しくない方でも、簡単に筋力や柔軟性の強化を行うことができるので、とってもオススメです!
料金
当院で行っていただけるフィジカルチェックの料金はこのようになっております。
初回は運動処方含めて5000円となっております。
2回目以降はフィジカルチェックと運動処方含めて3500円と、個別指導の運動系の中ではかなりお得となっております。
自らの身体の弱点を知るということは、運動をする上でも、とても効率的です。
ご予約受付中ですので、気になる方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか?
肩こり、腰痛、スポーツ障害、交通事故施術は、『森のくま整骨院』にお任せください!
〒292-0827
千葉県木更津市港南台2-12-3 猪テナントA
tel:0438-97-7665