2022.04.22

運動中に怪我しやすい人ってどんなひと?リスクの高い人3選

こんにちは。森のくま整骨院の村山です。

最近では、コロナ禍ということもあり、ジムで運動する方が増えてきましたね!

それに伴ってか、当院には、運動でケガをしたという方も増えてきました。ケガをして運動ができなくなってしまうのは、本末転倒ですよね・・・。

 

そこで、今回は、どんな人がケガを起こしやすいのか、解説していきます!

 

ストレッチをしない人

 

運動を始めたての人は、身体が硬い人も多いです。

柔軟性の低下は、肉離れが起きやすくなったり、関節への負荷が大きくなったりと、ケガにつながりやすいです。

 

運動後はしっかりとストレッチをして、体のケアを怠らないようにしましょう!

 

 

無理な運動をする人

 

初心者にありがちなのは、早く結果を出そうとして、思いダンベルを使ったり、強い負荷をかける人。

 

筋肉量が少ない状態で、強い負荷をかけると、関節が重さに負けてしまい、大きなケガにつながります。

 

これだけは断言しますが、筋肉は『すぐ』にはつきません!!!今の自分に見合ったトレーニングで、楽しく行いましょう!

 

休まない人

 

ストイックに運動するのは、僕もかっこいいなーとは思いますが、オーバーワークで体を壊してしまっては元も子もありません。

 

また、筋肉に適度な休養を与えないと、筋肉は大きく育ちません。せっかく頑張っているのに、効果が現れにくいのは悲しいですよね。

 

運動の効果は、少しずる身体に変化を与えます。1週間後に効果を出す!など、無茶なスケジュールは、結果としてうまくいかないことの方が多いので注意しましょう。

 

まとめ

運動は地道な習慣化が大切です!焦って運動してもケガをし、完治まで運動ができない、なんてことにもなってしまいます。

 

体のケアを併用しながら、楽しいスポーツライフを送ってください!

 

 

 

痛みや疲れが出にくい体づくりには、

  • 筋トレ
  • ストレッチ
  • 正しい生活リズム

がとても大切です!

森のくま整骨院の整体は、

  1. 筋肉量測定
  2. 柔軟性チェック
  3. 生活環境カウンセリング
  4. 可動域UP整体
  5. お身体に合わせた運動処方

を行なっております。

患者様ひとりひとりの根本的な原因を追求し、10年後、20年後の未来をつくる身体メンテナンスを心がけています。

少しでもお身体に不安のある方は、ぜひ当院にご相談してみてくださいね!

当院のLINE・InstagramのDMから、事前の無料オンラインカウンセリングを実施中!

メッセージから『お名前』『年齢』『今のお悩み・症状』をお伝えください。

 

<整体・産後骨盤矯正・交通事故治療は森のくま整骨院へ>

千葉県木更津市港南台2−12−3猪テナントA

駐車場4台あり

定休日:土曜日

 

TEL:070-8973-8654 (スタッフ直通)

 

 

https://linktr.ee/morinokuma.kisarazu←事前カウンセリングのLINE追加・エキテンはコチラから!!

2022.04.19

慢性の痛みが続く人はこんな人!NG習慣3選

慢性的な痛みがある人ってどんな人?

 

こんにちは。森のくま整骨院の村山です。

患者さんのお身体をみさせていただくようになり、随分と経ちますが、肩の痛みや、腰の痛み、膝の痛みなどのお悩みを訴えて来られる患者様にはある特徴があることに気づきました。

 

今回は、3つの特徴にまとめましたので、『あれ?私のことかな?』と思った方は要注意ですよ!

それではどうぞ!

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

痛みや疲れが出にくい体づくりには、

  • 筋トレ
  • ストレッチ
  • 正しい生活リズム

がとても大切です!

 

森のくま整骨院の整体は、

  1. 筋肉量測定
  2. 柔軟性チェック
  3. 生活環境カウンセリング
  4. 可動域UP整体
  5. お身体に合わせた運動処方

を行なっております。

 

患者様ひとりひとりの根本的な原因を追求し、10年後、20年後の未来をつくる身体メンテナンスを心がけています。

少しでもお身体に不安のある方は、ぜひ当院にご相談してみてくださいね!

 

当院のLINE・InstagramのDMから、事前の無料オンラインカウンセリングを実施中!

メッセージから『お名前』『年齢』『今のお悩み・症状』をお伝えください。

 

 

整体・産後骨盤矯正・交通事故治療は森のくま整骨院へ

千葉県木更津市港南台2−12−3猪テナントA

駐車場4台あり

定休日:土曜日

2022.03.07

交通事故での通院は可能?整骨院での交通事故治療とは

人の移動が多くなる時期、突然やってくる交通事故。事故に遭われた方なら分かると思いますが、交通事故に遭うと手続きや事故の聴取でとてもエネルギー使うんですよね。

 

それなのに、むち打ちや腰の痛みで身体もダメージを受けて、まさしく身も心もつらくなるものです。

 

病院では、患者さんの数が多いこともあって、待ち時間もかなりかかってしまいますよね。しかも、仕事おわりに向かおうと思っても診察時間が終わってしまっていることも多いです。

 

お医者さんがいて、しっかりとした設備も整っているので、病院での治療は安心ですが、長く通うとなると少しハードルが高いのも事実。

 

しかし、周りの交通事故に遭われた方で、「整骨院に通っていた」といった方、いらっしゃいませんか?そうです。整骨院・接骨院でも交通事故の治療は可能です!

 

そこで、今回は、整骨院・接骨院で交通事故治療を受けるために必要なことと、注意点を解説していきます。

 

<ここからネット予約できます>

 

交通事故で怪我をしたとき、まずどうしたら良いのか

事故に遭った、事故を起こしてしまった時に、まずはどうしたらいいのか。詳しく解説していきます。

 

まずは冷静に!安全を確保しましょう

 

事故にあったときに、まずは周りの安全を確保することが大切です。パニックになり車外や道路に飛び出すと、後続の車とぶつかってしまったりと2次的な交通事故に発展する場合があります。

 

怪我をして動けない場合は、無理に身体を動かそうとはせず、救助が来るまで待ちましょう。もし周りに怪我人がいる場合は、救護しましょう。

 

事故車が交通の妨げになる可能性があるので、移動できる範囲で移動しましょう。交通の妨げになる要因を排除できるうえに、2次的な事故を防ぐこともできます。

 

警察、救急に連絡をしましょう

 

身の安全を確保できたら、警察に連絡しましょう。もし怪我をしている方場合は、救急車を手配します。

 

事故の相手がいるかどうかを確認し、目撃者がいれば証言をお願いする

 

現場の状況が確認できたら、事故の相手がいるかどうか、目撃者が現場にいないか確認しましょう。相手がいる事故の場合、両者の言い分が食い違うこともあります。

 

のちのトラブル回避のため、目撃者がいた場合は、証言をお願いしましょう。

 

保険会社に連絡する

 

自分が加入している保険会社に連絡をしましょう。相手方も保険に加入していれば、保険会社に連絡してもらいます。事故直後は、お互いに興奮していてトラブルになる場合もあります。

 

保険会社に介入してもらうことで、やりとりが円滑に進みます。万が一、相手方が保険に加入していなかった場合でも、自分の保険会社が相手方と交渉してくれる場合がありますので、必ず連絡しましょう。

 

事故直後は、気が動転していて、事故現場でうまく対応できない場合があります。交通事故の場合は、過失割合などによって自分が不利になってしまうこともありますので、適切に対処しましょう。

 

<<ネット予約はこちらから>>

 

身体に少しでも違和感を覚えたら、必ず病院へ

 

事故直後の身体は興奮状態にあると、体の痛みや不調に気づかないことがあります。次の日になって症状が現れる人もいます。「いつもと違う」と感じたら、必ず病院に行きましょう。

 

交通事故は、「車の衝突」というとても大きなエネルギーが身体にかかります。ちょっとした不調が、のちに大きな後遺症として現れることもあります。そのため、軽く考えずに、しっかりと病院で検査してもらいましょう。

 

また、怪我をした場合は、「診断書」を必ずもらいましょう。診断という行為はお医者さんしかできません。つまり、整骨院などの先生は診断することができませんから、検査したのちにしっかりとお医者さんに診断をつけてもらいましょう。

 

診断書は警察への提出、保険会社、トラブルになった際の弁護士などに提出する可能性があります。「事故によって怪我をした」という記録をしっかりと残しましょう。

 

交通事故での怪我の場合、「第三者行為による怪我」として、事故当日は健康保険が使えずに全額実費になることがあります。このお金は、「預かり金」として保険会社とのやりとりの後で返ってくることがほとんどですが、検査や処置等で思いがけず大きな金額になることがあります。あらかじめ用意しておきましょう。

 

また、かかった費用等はしっかりと領収書をもらい、「どこでいくら、何にかかったのか」を記録しておきましょう。

 

整骨院に通いたい!でもどうしたらいいの?

 

 

さて、病院で診断をしていただいたあと、病院に通院をしてリハビリをおこなっていくわけですが、「病院では時間がかかる」「診療時間までに病院に行けない」などと当院にご相談を多くいただきます。

 

そこで、整骨院で通う前におこなっていただきたい手続きをまとめました。それは以下の通りです。

病院に受診する

 

事故の痛みから早く解放してほしい!といったことから、事故直後に当院を受診される方がいらっしゃいます。僕としても早く施術をしたいと思うところなのですが、先ほども説明した通り、診断はお医者さんにしかできません。

 

基本的に交通事故におけるケガで診断のついていないものにつきましては、保険を使って施術をおこなうことができません。

 

保険会社も医師の診断のもとに精査、判断して、保険料の支払いをおこないます。そのため、整骨院の判断だけで施術、保険の請求ができません。

 

まずは病院に受診してもらい、お医者さんの診察、診断を受けてからご相談ください。

 

保険会社に連絡する

 

このパターンも多いのですが、保険会社への連絡をしないまま、当院にいらっしゃる方がいます。交通事故の治療費は保険会社を通して請求するため、保険会社とのやりとりが必須となります。

 

あとになってから、「整骨院に通っていた」と保険会社に連絡をしても、認めてもらえないケースもありますので、まずは保険会社に整骨院に通いたい旨をお伝えください。

 

保険会社の担当者様と整骨院でのやり取りののち、通院できるようになります。

 

当院では、保険会社への連絡がないまま受診された場合は、一時預かり金として実費をいただいております。保険会社と連絡がとれ次第、かかった費用が返金されますので、あらかじめご了承ください。

 

まとめ

 

突然の交通事故に遭ってしまった場合の対処法を紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。大変だとは思いますが、冷静に関係各所に連絡したのち、しっかりと治療を受けましょう。

 

森のくま整骨院では、交通事故に遭われた方々のサポートもしっかりとおこなわせていただきます!

お困りの際は、ぜひご相談ください。

 

↓LINEを追加してチャットで相談する↓

友だち追加

 

 

 

〒292-0827

千葉県木更津市港南台2-12-3猪テナントA

TEL:0438-97-7665

【森のくま整骨院】

完全予約制

駐車場4台あり

 

<交通事故治療のネット予約はこちらから>

 

 

2022.01.28

その不調は自律神経の乱れかも?自律神経が乱れやすい人の3つの特徴

こんにちは。森のくま整骨院院長の村山です。
みなさん、自律神経って知ってますか?テレビとか、本とかで目にしたりするかもしれません。『自律神経の乱れが・・・』『自律神経を整えるには・・・』なんて、よく紹介されていたりしますよね。
しかし、そもそも自律神経ってなに??って方、いらっしゃいませんか?日頃患者さんと接していると、よく聞かれることの一つでもあります。

 

そこで今回は、自律神経と自律神経が乱れやすい人の3つの特徴について解説していきます。

 

自律神経が乱れやすい3つの特徴

長く続く不調はここからかも?

 

さて、よく聞く『自律神経』とはなんでしょうか。患者さんの中でも、『自律神経が乱れてしまって・・・』と相談されることがありますが、実際に掘り下げて聞いてみると、そもそも自律神経がなんなのかわからないという方がほとんどです。

 

なんとなく根拠のない『自律神経が悪いんだ・・・』という思い込みで、自らの症状を悪化させてしまっている方をみます。

 

では、自律神経とは何か。それは・・・。

 

 

つまり、自律神経とは『交感神経系』と『副交感神経系』のことなんですね。このバランスがとても大切で、どちらかが強くても弱くてもダメなんです。お互いが良いバランスで高まっている状態がベストと言われています。

 

このバランスが崩れてしまうことによって、体にさまざまな不調が現れることがあるんですね。

 

 

自律神経が乱れてしまう主な要因とは?

ここまで、自律神経とは何かを解説しました。ここからは、自律神経が乱れてしまう3つの要因について解説していきます。

 

『睡眠不足』『精神的ストレス』『肉体的過労』。なんとなく当てはまる方いるんじゃないでしょうか。実際、長く続く不調を訴える方は、この3つの要因のどれかまたは全てが当てはまっていることが多いです。

それでは睡眠不足から見ていきましょう!

 

なかなか眠れないという方は、眠れないからと言ってスマホをみて時間を潰したりしていませんか?人間に備えられているリズムのことを『概日リズム』と言います。このリズムは文明が発展する遥か昔から人間に備わるシステムです。

 

この概日リズムを利用して、人間は睡眠に関するホルモンを産生しているのですが、本来暗くなった時に作られるホルモンが十分に作られずに睡眠の質が低下します。

 

そのため、『早寝早起き』というのは健康上とても理にかなっているんですね。もし、夜間パソコンなどを使って作業しなければならないと言った方は、ブルーライトカットレンズのメガネをかけることもおすすめです。

 

 

人間関係や、仕事のプレッシャーなど、常にストレスに晒されている現代人。ストレスは自律神経の『交感神経』を興奮させてしまいます。交感神経が優位な状態が続くと心も体も疲れ果ててしまい、慢性的な体のだるさ、肩こり、原因のわからない腰痛などを引き起こすことがあります。

 

ストレスと上手に付き合うことが大切です。

 

 

もうこれに関しては『休みましょう!』としか言えません。働きすぎです。タイムスケジュールの見直しや、環境を変えるなどの対処が必要です。身体を壊してからでは大変です。自分の身体を第一優先に。しっかりと休養しましょう。

 

まとめ〜上記以外に考えられる理由〜

インスタグラム以外では、『エキテンネット予約』からご予約ください!

↓     ↓     ↓     ↓

【エキテンネット予約なら空いている時間が一目でわかり、その場で簡単予約!予約はこちらから!】